アニメ
君のきれいな姿は幻だった、どういった理屈の幻かというと「"わたし"で見てた」という。イベスト「つぼみ開く時」と合わせて聴くと破壊力が増すネ >ゆら・ゆらRing-Dong-Dance — じゅじゅる (@jujuru) January 21, 2018 switchのジョイサウンドでゆら・ゆら…
奥沢力持ち過ぎない?ミッシェルはパワードスーツ説 — じゅじゅる (@jujuru) January 13, 2018 ミッシェルはロボット説、ファンの中の妄想だったはず……。それがまさかの映像化! 一向に形にならないポピパ主催ライブの構想。悩むポピパの前に現れたのは神出…
六花ちゃん、強い子ですね。 好きなものを好きと言い切れるのって強さだと思うんですよね。観客がRoseliaの熱気でやられている中、ポピパさん最高です!って言ってくれるファンのありがたさったらないですよ。 やりたいことが真っ直ぐ定まってて、人見知りす…
友希那さんはいつも言葉が足りない。 まあ今回もいろんなトピックがあって。 まずはRoseliaバージョンのOPお披露目ですね。これと同じものがガルパのMVモードでノンテロップ版を何度でも繰り返し見れるのでそちらもぜひ。紗夜さんファイヤーかっこよすぎです…
フルCGで復活、待望の第2期です。 香澄達は2年生に進級、スマホゲーム「ガルパ」の4バンドも参戦、それぞれのキャラの関係性もゲーム版の延長で、アニメ一期から直で見始めた人にはとっつき辛い内容でした。 ポピパのメンツが知らん人と何故か楽しそうに絡ん…
こんにちはみなさん。いつもならバンドリ再放送に合わせて記事をアップしているところですが、今クールは(自分の観測範囲では)再放送が無いみたいです。なので今回はエア再放送記念記事とします。一年間、再放送ありがとう。 今回は主人公、戸山香澄さんの「…
本日よりバンドリ!の再放送がはじまります!なんどめだ、と言わず、何度目でも見ますよ! 今回の再放送は今までと一味違う!新ED仕様に!夏のライブでちょい見せしてたティアドロップスのMVとライブ映像を使用したものだそうです。ポピパちゃんのよさをみ…
今年1月に始まったアニメバンドリ、なんと本日からBS11をはじめ、各地で再々放送がはじまります。 アニメから始まり、スマホゲーに課金して不思議の国のアリサを愛でる毎日を送っておりますが、その想いをブログにしたためることを怠ってきたことを悔いてお…
アニメ「ケロロ軍曹」には様々なパロディが織り込まれています。その中から、個人的に「これはすごいリスペクトだ」と感じたパロディをみっつご紹介します。 ・アニメ版デスノート最終回第185話「ロボボ 機械化大作戦 であります/タママ ノートですぅ であ…
ポピパとは、眩しさ、かな。……恥ずかしい。自分の知らなかった輝き、今からでは手に入りそうに無いと諦めていたもの。 印象深いのはおたえ攻略会議。あいつ神出鬼没過ぎ。おたえの彼氏発言の辺りとかさ。なんのこたあない、しょーもない話で転がりながら笑い…
に、参加します。「話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選」参加サイト一覧ルール・2016年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。・1作品につき上限1話。・順位は付けない。 2015年。 http://d.hatena.ne.jp/jujuru/20151231#p1 …
ちょっと鑑賞から時間が経ちましたが「君の名は。」感想です。ネタバレありです。 新海誠監督がこれまで描いてきたこと。 それは、青春の全てを投じた恋愛がやがて後方に追いやられようと、「それでも人生は続いて行く」ということ。 彼・彼女が結ばれようが…
物理的領域の因果的閉包性のぎけん(@c_x)さんの企画「マイベストエピソード」にふたたび参加します。 ルールはこちら。 ・ 劇場版を除くすべてのアニメ作品の中から選出(配信系・OVA・18禁など) ・ 選ぶ話数は5〜10個(最低5個、上限10個) ・ 1作品につき…
物理的領域の因果的閉包性のぎけん(@c_x)さんの企画「マイベストエピソード」に参加します。 ルールはこちら。 ・ 劇場版を除くすべてのアニメ作品の中から選出(配信系・OVA・18禁など) ・ 選ぶ話数は5〜10個(最低5個、上限10個) ・ 1作品につき1話だけ …
アニメのOPには様々な役割があります。 作品の世界観の提示。 いつの時代で、どこを舞台としているのか。 魅力ある登場人物たちの紹介。 登場人物の交差する想い、そして、彼、彼女らは何を目的とし、どのようにして物語は紡がれていくのか。 OPは作品の紹介…
に、参加します。 「話数単位で選ぶ、2015年TVアニメ10選」参加サイト一覧 ルール・2015年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。・1作品につき上限1話。・順位は付けない。 2014年の記事はこちら。 http://d.hatena.ne.jp/juj…
本日11月11日はポッキー・プリッツの日だそうです。 それにちなんで、ポッキーが象徴的に使われるアニメ「喰霊-零-」についての記事を書いてみようと思います。 喰霊-零-は退魔師の家柄に生まれた二人の少女の数奇な運命についての物語です。 特殊な家柄とそ…
本日、島村卯月ソロ曲「S(mile)ING!」が収録されたCDを買ってきました。 2012年に発売されたCDということもあり、Amazonでは24話放送後には一時品切れにもなったらしいですね。 私自身も24話に感化されたクチでして、数件はしごした末に無事入手できました。…
この秋からの新番組「コンクリート・レボルティオ」の一話を繰り返し見ている。 はじめは「この星野輝子というヒロイン、しぐさがかわいいな」とかいった体でぼんやり眺めて喜んでいたが、とあるセリフが引っかかり何度も視聴しているうちに、どんどん彼女の…
新作長編映画「心が叫びたがってるんだ。」の公開を控えている長井龍雪監督。 長井監督作品の特徴は「心の揺れを大胆かつ繊細に描く」ところにあると思っています。 そんなところが、とても好きな監督のひとりです。 思春期の少年少女の青春もののイメージが…
アニメ業界誌「アニメビジエンス」の「フォローで試し読みキャンペーン」に当選しまして、2号と6号をプレゼントしていただきました。 A4で上質な紙質。本文はオールカラーで、著名イラストレーターによる、名作アニメをモチーフとした表紙絵が強く目に焼き付…
最近ちょっと、アニメを見ていて目を奪われるカットがいくつかありまして。 それは女の子の後ろ姿。 視聴者に背を向けた彼女たちは何を想い、語るのか。 四作品から引用し、自分なりに感じたことを書いてみました。 「探偵歌劇 ミルキィホームズTD」のエンデ…
(脳内BGM:小田和正「伝えたい事があるんだ」) みなさんに聞いてほしい事があります。 私、先日「話数単位で選ぶ、2014年TVアニメ10選」という企画に参加させていただきました。 その年印象に残ったエピソードを10本選ぶという企画です。 みなさんのベストエ…
に、参加します。 「話数単位で選ぶ、2014年TVアニメ10選」参加サイト一覧: 新米小僧の見習日記] ルール・2014年1月1日〜12月31日までに放送されたTVアニメ(再放送を除く)から選定。・1作品につき上限1話。・順位は付けない。 ちなみに去年の記事はこちら…
天気の優れない日が続きますね。 とは言いますが、自分はわりと梅雨が好きでして。 しとしとと地面を打つ音をBGMにぼけっとするのも悪くないものです。 そんな梅雨の季節、アニメ界も自然と雨をテーマにしたエピソードが増えたりして、なお自分に良し、なの…
古来より夕陽をバックに拳をぶつけあえば友情が芽生えるという言い伝えがあるわけですが、今週の「ガイストクラッシャー」がまさにそういう話でした。 もちろん、ここに至るまでの描写が丁寧だったから生きる結末です。 ガイストクラッシャーというアニメは…
今夜のおやつはうなぎドゥーレです。 こちらは浜名湖のおみやげとしてもらったおやつになります。ありがたや。 浜名湖と言えばうなぎパイで有名ですが、このうなぎドゥーレは浜名湖おやつの新定番、らしいです。 舟の形を模したもなか生地にキャラメルとアー…
エクスメイデンはひとつの動画*1が4〜10分程度と、ちょっとした空き時間にさくっと見れるアニメです。 そこで今回から、息抜きがてらにエクスメイデンを視聴し、その憩いの時に彩りを添えるおやつ探しをしてみようかと思います。 まずは簡単なルールを決…
ガラガラ 長官「こんちゃー」 女将「あらゆっきー、いらっしゃーい」 長官「おひさー。よっこいしょーいちっと」 女将「ゆっきー、今日はご機嫌ねー?」 長官「いやあ、明日から連休なんだよ。ほら、この商売、GWとか休めないからな。もう明日は昼間から家飲…
「サザエさん」などの一部のアニメを除き、日本のアニメになかなか定着してこなかったジャンル「シチュエーションコメディ」。 それがここ数年で根付きつつあります。 ラジオの収録現場を舞台とした舛成孝二監督「アンドロイド・アナ MAICO 2010」や、「練金…