2010-01-01から1年間の記事一覧
完全新作のオリジナルアニメが枯渇して云々と騒がれる昨今、日5に颯爽と現れたオリジナルロボットアニメ。それが「STAR DRIVER 輝きのタクト」。 いかにも「ネタにしてくれ」と言わんばかりのセリフ連発でイロモノ扱いされてそうだけど、案外まともに「第一…
劇場版トライガンを見てきました。 「今かよ」と言われそうですが、やっと県内にやってきたんだよ!今しか無かったんだよ逆に! で、感想なのですが、実に爽快で、自分の見たかったトライガンにかなり近い形の映画になってて、そらもうキャッホーでした。以…
借りぐらしのアリエッティを見てきました。 これは事前に想像してたものとちょっと違う映画でした。 以下、ネタバレを含むため続きを読むで。
というわけで、最終回視聴後のまとめです。 青臭さ全開なのでお気をつけください。 前回はこのお話のあらましと結果、そしてテーマについて自分なりの解釈を述べました。 今回は、自分がAngel Beats!の魅力の土台と考える「省略と反復による強調」と、後半は…
たった30分ですべてを奪われた。そんな理不尽、許せないじゃない 一話のクライマックス、ガルデモのアッパーな曲をバックに繰り広げられる壮絶なバトル。重火器の嵐をものともせず、ハルバートを片手で軽くいなし、華奢な少女−天使−はひとり無言で前進する…
直前告知ですみません。 明日、3月22日に水戸で行われる「コみケッとスペシャル5in水戸」に参加します。*1 水戸のまちおこしがメインテーマである本イベント、二日間開催で本日が一日目だったんですが、本当にまちぐるみで取り組んでいる楽しいイベントで…
涼宮ハルヒの消失、見ました。 ちなみに、「消失」原作版は未読です。漫画(角川エース連載の「涼宮ハルヒの憂鬱」)も読んでない。小説は「溜息」で止まってる。 なぜかっつうと、まっしろな気分で今回の映像化を楽しみたかったからで、その土台となっている…
見に行きました、初日に。水戸くんだりまで。 水戸駅に隣接するシネプレックス水戸に着いたのが9時ちょっと前。通路には入れたんだけど、映画館のシャッターは閉じたまま。俺の前にはざっと100人ほどの男オタが。ちなみに初回は10時。みんな池袋や舞台…